ホームジムの有効活用
04-17,2017
先日、無事にメーカーチェックが終わったので、そのご報告。
そして、その時にホームジムが役に立ったという話。
ホームジムあるあるです。
管理会社によるメーカーチェック
なんのこっちゃって方はこちらを。
管理会社の方が来られて、トイレとエアコンの症状を確認してもらいました。
ちゃんと症状が再現したので、チェックは順調に終わりました。
エアコンは2000年製だったようで部品が入手困難のため新品交換、そしてトイレの水漏れはその日のうちに修理してもらいました。
水漏れを気にせず水を流せるって気持ちいいですね。
これでトイレはストレスフリーです。
エアコンは新品交換のため、もうしばらくは現状維持。
仕方がないですね。
役に立ったホームジム
前回のブログでも宣言していた通り、管理会社の方が来られる前に部屋を片付けていました。
困ったのが洗濯物。
ウチは普段は部屋干しなので、当日は一時的に外に干しておこうと思ったのですが、朝早くから何やら外が騒がしいのです。
何かあるのかと思い、外をのぞいて見ると、どうやらアパートに入居して来た人がいるらしく、引っ越し作業の真っ最中。
春やな~なんて感傷に浸っている場合ではなく。
さすがに外でいっぱい作業をしている人がいる中、外に洗濯物を干す気にもなれず、思いついたのが…
なんて便利なんだ、ホームジム!!
ホームジムをお持ちのご家庭なら一度は経験があるはず。
日頃旦那しか使わない邪魔で仕方がなかったホームジムを奥様も有効活用!
いかがでしょうか?
喧嘩になっても責任は取れませんがww
まとめ
とうわけで滞りもなく順調にメーカーチェックを終えました。
そしてその中で新たな発見が生まれました。
ホームジムを筋トレのためだけに使うのはもったいない(爆)
筋トレを辞めることはないけれど、辞めた後はこういう使い方もできるということですね。
普段は無駄に場所をとって仕方のないホームジム(パワーラック)でしたが、意外なところで有効活用できたというお話でした。
余談
昨日は久々にテニスをしました。
筋トレを始めてからはほとんどテニスをしていなかったので、かなり感覚が鈍っていました。
すぐに感覚は取り戻せましたが、筋肉をつけすぎたのか、体の柔軟性がかなりなくなっている気がしました。
ぎこちないというかなんというか。
腕が回らないんですよね。
ストレッチの重要性を改めて考えさせられる1日でした。
と思いつつも、帰宅後に筋トレをして、その後ストレッチをしなかった私はバカなのでしょう。
- 関連記事
スポンサードリンク